すごいよ、すごいよ〜♪ 今日までに3人の人から「合格したよ〜〜♪♪」と連絡が来ています。そのうちのお二人は、初めての受験でした。
すばらしい! もうお一人は、4回目の受験でした。
諦めなければ結果はついてくる。実証してくれました。よく頑張りましたね。他の方たちも朗報が届くといいなぁ。(2005.11.15)
◆資格取得のための講座 ・初級システムアドミニストレータ受験講座 過去7回開催。高確率で必ず合格者が出ています。 ◆IT講習・情報教育支援 ・情報教育支援 ・支援リンク集 ・生涯大学院パソコンクラブ |
◆講演会・セミナーご案内◆ ・パソコンおもしろ講座「インターネットの楽しみ方」 |
☆お気に入りサイト☆ ・おなまえぺぇじ☆ (携帯待ち画のサイト。あったかい手描きの画像がいっぱ〜い。 私も利用してます♪) ・ 初級シスアド受験対策講座 ・感動ネットワーク ・impressionネットワーク ・気分はいつも上天気 ・介護関連リンク集 ・岩堀 美雪の『毎日が贈り物』 ・時里嶺のおもちゃ箱 ・教材と言葉のふれあいで学ぶ英会話 エイセス |
☆お勧め書籍紹介☆ まずは今、どんな本が売れているかチェックしてみましょう♪♪ 『勉強嫌い、集中力のなさは眼が原因だった』 内藤 貴雄著 頑張っているのに成績が上がらない、 何をするでも中途半端、集中力がなく落ち着かない 運動神経が鈍い、スポーツに弱い等の症状がある... 思い当たることがある方は、この本を読んで見てはいかがでしょうか。原因が見つかるかも... 自分が見えてくる。自分探しの旅に出よう! 自信・やる気が出てきます。 『心がぐん!と育つパーソナルポートフォリオ』 |
▼大勢で一緒に瞑想をしましょう。 時間を合わせて瞑想すると、お互いのアルファ波が同調して潜在意識がつながり、喜びと満足・感謝の気持ちが共有できという不思議な話を能力開発研究所の志賀一雅氏よりうかがいました。 貴方も潜在意識のつながりを体感してみませんか。 ↓↓↓ ▼ 1月28日からh18年度春期の初級シスアド受験対策講座が始まりました。今回の受験生の中には、なっ、なんと! 専門学校のインストラクターの方までいらっしゃいました (>_<) 驚きました〜! 私たちの講座も認めていただけたということでしょうか^^ 一緒に頑張りましょ!!! (2006.02.04) ▼あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年末は、大雪で大変でした。あの大雪が、嘘のような快晴の元旦となりました。 この1年を象徴してくれているようです。(2006.01.01) ▼合格おめでとう!!! すごいよ、すごいよ〜♪ 今日までに3人の人から「合格したよ〜〜♪♪」と連絡が来ています。そのうちのお二人は、初めての受験でした。
すばらしい! もうお一人は、4回目の受験でした。 諦めなければ結果はついてくる。実証してくれました。よく頑張りましたね。他の方たちも朗報が届くといいなぁ。(2005.11.15) ▼自己採点しましたか? 先程、シスアド試験を受けられた方から「自己採点しました。 楽勝でしたーーー」とメールが入ってきました。すばらしいっ!!! それは おめでとうございます
|
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ ▲一人でやるのはちょっと....でも、誰かとやれるなら、やってみたい! 資格や知識・特技を持っている人の中には、「何かやりたい!」でも一人でやるのはちょっと...」と思って動き出せずにせっかくの知識・特技を活かせずにいる人がたくさんいると思います。 私(主催者)も【自分の持っている資格・知識を活かしたい。でも、何もかも一人で解決していける自信が無い。 お互いの弱い部分をフォローしあえる気の合った仲間と一緒だったらやれそうな気がするんだけどな...】 ずぅっとそんなことを考えてきました。 パソコンボランティア、勉強会のお手伝いなどをしていく中で協力し合える仲間とも出会うことが出来、ようやく有芽.netを立ち上げることができました。 |
>>>有芽.netに関するお問い合わせは、こちらへ *最近、サーバーのウィルスチェックで削除されるメールが増えています。「メールを送ったのに返事がこないよー」という方ごめんなさい。ご了承くださいm(_ _)m |
有芽.netは、有資格者のワーキンググループです。国家資格・技能資格等の資格もったメンバーがそれぞれの得意分野を活かし、勉強会・イベント・パソコンボランティア・情報支援・人材育成など協力し合って活動をしています。 |